Copy
News from our May 1, 2016 Meeting!
View this email in your browser

May 1, 2016


Dear Hibiki no Kai and Echo Society Members,

                                                                                              
 

   

  Information Notes 

● Facebook ひびきの会のグループをダグさんが作ってくださいました。連絡に便利ですので、
      みなさんもどうですか。  https://www.facebook.com/groups/hibikinokai へどうぞ!
● ひびきの会の教室が、変更になったり中止になるときは、メールでお知らせしています。
  「お知らせ」メールは注意して見てください。
● 返信メールを送る場合は、全員に宛てたメールか、個人に宛てたメールかを書いてください。



 Room Reservations
 
May    8            AM. room 2.  PM. room 2.
May  15            AM. room 3.  PM. room 3.
May  22            AM. room 1.  PM. room 3.   
May  29            AM. room 2.  PM. room 1.
June   5            AM. room 7.  PM. Creation room 1. (創作室)
June 12            AM. room 2.  PM. room 2.
June 19            AM. room 5.  PM. Creation room 1(創作室)
June 26            AM. room 7.  PM. room 7.
July     3            
AM. room 2.  PM. room 2.
July   10            
AM. room 2.  PM. room 2.
July   17            
AM. room 7.  PM. room 3.
July   24            
AM. room 7.  PM. room 7.
July   31            
AM. room 2.  PM. room 7.


 
書 道 教 室 
Japanese calligraphy class

今日の参加者は書道を習いました。 Today's participants studied calligraphy.
山田百合子先生による講義でした。 It was a lecture by teacher Yuriko Yamada.
 
  
Photo: Teacher Yamada and Masahiro.
 
日曜日に仕事がある 小林雅弘さんは、ひびきの会に来ることが難しかった。 
It was difficult for Masahiro Kobayashi to come to the meeting of Hibiki on Sunday because of work.
彼は今日が休日なので参加されました。 Because it was a holiday today, he could participate.
彼は全盲です。 He is totally blind.
 

Photo: Suuchin and Michael.
 参加者からレポートをいただきました。

全盲の雅弘さんはじめ、まずみんな一の字を筆入れから最後にとめて筆の先端を静かにあげる練習からでした。
 
雅弘さんは、まず半紙の目安を縦に2分の1、横に3分の1ずつ区切りが分かるように、手探りで1ミリもずらさないで折ってらっしゃいました。
 
左手で書き始めを確認して右手で、半紙の終わりまでの感覚を取ってました!
しかも、雅弘さんは左利きだそうです!  それなのに筆を右手で持ち、お見事に一直線に書かれてましたよ。全く晴眼者の方とかわりませんでした!
 
みんなに先生が言ってましたが、体を使って横に左から右に体重移動をさせ、身体をつかって筆を動かすのが上手に書くコツだそうです。
 
 
Photo: Michael, Karin, Masanori.
 

Photo: Michael, Karin, teacher Yuriko, Masahiro, Kiyoko, Michiko.


Photo: Michiko, Kiyoko, teacher Yuriko.



~ 写真は参加された佳代子さんからです。ありがとうございます。 ~



 



 
   
 
    
Photo: Showa Kinen Park.
 
 
See you!
 

 


 

 
 New Hibiki home page http://hibikinokai.org        

You can look at records of Hibiki’s past (from 2007). 過去の記録を見ることができます。
 Walt's video and  photos
Faces of Japan, Walt's video:    https://youtu.be/B1NqaKD0Xz4
Slide show video: https://youtu.be/vEXp_D8_AKQ
 Akie’s essay http://ameblo.jp/spillum/entry-10928169573.html

        

 

                                                                                              
 

 

                                                                                              
 






This email was sent to doug@lerner.net
why did I get this?    unsubscribe from this list    update subscription preferences
Hibiki no Kai · 6-26-8 Higashi Shinkoiwa · Katsushika, Tokyo 124-0023 · Japan

Email Marketing Powered by MailChimp