|
|
February 26, 2017
Dear Hibiki no Kai and Echo Society Members,
Information Notes
コンピューター・ワークショップ新講師参加予定
3月 5日
12日 杉本さん 告原さん
19日
26日 杉本さん 告原さん
ダグさんは、3月26日、4月2日、4月9日(4月はアメリカからの通信予定)不参加
Room Reservations
March 5 AM room 2 PM room 6.
March 12 AM room 2 PM room 2.
March 19 AM room 2 PM room 7.
March 26 AM room 7 PM room 7.
April 2 AM room 7 PM room 7
April 9 AM room 2 PM room 2
April 16 AM Audiovisual room PM Audiovisual room (視聴覚室)
April 23 AM room 2 PM room 2
April 30 AM room 7 PM room 7
ひびきの会のやらなくてはならない事がいろいろあります。
既に何人かの方にやっていただいていますが、皆さんのご協力をお待ちしています。
私たちは、いつもこんな事をしています。
出席簿、申込書、案内の入ったファイルの持ち出しと格納
教室の予約・ドネーション集め・プロジェクターの申請・ロッカーの申請・ポスター掲示の申請
毎週のニュースレター作成・メーリングリストの追加
案内リーフレット、名簿、出席簿、入会申込書、ポスターの作成と印刷
● Facebook ひびきの会のグループをダグさんが作ってくださいました。
https://www.facebook.com/groups/hibikinokai へどうぞ!
● ひびきの会の教室が、変更になったり中止になるときは、メールでお知らせしています。
「お知らせ」メールは注意して見てください。
● 返信メールを送る場合は、全員に宛てたメールなのか、個人に宛てたメールなのかを書いてください。
Today’s teachers and participants: Douglas Lerner, Masanori Tatsui, Motoyasu Uki, Yumi Mitsui, Seiko Okuyama, Masae Kashiwagi, Isamu Uchida, Teruo Uchiike, Keiko Tsurumaki, Yuko Ishikawa, Hideki Noji,
Katsuyo Sudo, Takahide Kira, Taka's helper, Yoshio Hirano, Yoshio Kuno,
Akie Omori, Karin Son and Sanae Sugimura.
★ 5W1H 情報伝達のポイント
いつ(When)、どこで(Where)、 だれが(Who)、なにを(What)、
なぜ(Why)、どのように(How)
★ Through について
見てまわるのは around
通り抜けるのは through
One-by-one we each spoke. Q&A
★ Zoom with Rosalie and Myles from Hawaii.
ハワイから、ロザリー&マイルズ、ご夫妻の通信
Photo: The view from their hotel. Diamond Head is in the background.
★ Self-introductions (自己紹介)
Good morning!
My given name is .......
My family name is .......
My nickname is ....... / I have no nickname.
I am from ......
I live in .......
I live in Hachioji, Tokyo.
My hobbies are........ / My hobby is.......
My hobby is having books read to me by volunteers.
My hobby is listen to music.
My personality is ............
My personality is serious. My personality is happy.
My personality is depressed. My personality is optimistic.
My personality is pessimistic. My personality is humorous.
My personality is irreverent.
Nice to meet you!
★ Everyday Conversations Click here to download the book for free.
★ Today's Humor
Absolutely nobody laughed.
English song Karaoke
"As Time Goes By" from Casablanca.
Computer Workshop
Today’s teachers and participants: Douglas Lerner, Atsumi Sugimoto, Masanori Tatsui, Masatoshi Mitsui, Hideki Noji, Masae Kashiwagi, Akie Omori, Yoshio Kuno, Keiko Tsurumaki, Isamu Uchida, Wakamiya, Karin Son and Sanae Sugimura.
★ Town WiFi について
WiFi が使える場所のさがし方(駅周辺、デパート、コンビニなど)
アップルストア ⇒ タウンWiFi ⇒ 無料のWiFi
2010.3.28

See you !
You can look at records of Hibiki’s past (from 2007). 過去の記録を見ることができます。
おしらせ!
Aloha, I am writing to hopefully find a pen pal in Japan that can read and write English well enough to communicate with me through email. I am a blind 50-year old Japanese-American guy living in Hawaii, and am a volunteer Braille, cooking and ukulele teacher at a local vocational rehabilitation center for the blind. I am hoping to learn Japanese and to one day go on a sake and onsen tour in Japan. If anyone is interested in corresponding , could you please forward my name and email address to them? Warm Mahalo.
つまり、英語も書ける日本のペンパルを募集している人からのメッセージです。
ハワイに住んでいる、目が不自由な50歳の日本系のアメリカ人です。誰か連絡したい方はいらっしゃいませんか?
ペンパルになりたい方に、彼の名前とメールアドレスを教えます。
|
|
|
|
|
|